リニューアルオープンした #高瀬はりきゅう接骨院 様のロゴと三つ折りパンフレット、名刺、それとホームページのリニューアルサイトのデザインを制作いしました。元々あった店舗を改装し、ブランド化をし、上記コンテンツを確立しました。
山県市立商業高等学校様オフィシャルサイトのリニューアル制作いたしました。
パートナーズ/株式会社 大風印刷
コーディング/笹沼 剛
ダンス好きのオーナーさんをイメージした構成。
アイスとホットの2種類。
木の下商店様/滝の湯 アメニティグッズ
パッケージデザイン
協力/パネル出力 山形IS
設置協力/佐藤宏一
原案/清河八郎記念館 廣田館長
和菓子職人さんとのコラボ企画で、練り切り(上生菓子)「春慶」をプロデュース。
庄内の酒田市のみでの期間限定販売を行いました。
珈琲島(カフェフード)さんとの珈琲開発。
和菓子に合わせてオリジナル珈琲「miyabi雅」を期間限定販売しました。
キャンペーンフライヤー(MIYABI雅/珈琲パターン)
和菓子と文化財コラボフライヤー(パターン02)
企画を考え、取材をします。
2022.4月12日、17日「桜の下で/コンサート」が山形市勝因寺の山門で行われました。
クリエイティブオフィス・キューズAでは 写真撮影とコンサート模様をYouTubeで動画配信を委託されました。
ビジネスパートナーの久保田デザインさんが配信を行い、3日間という長丁場でしたが、ちょうど咲いた桜が二胡とピアノの音色に花を添えて、
トラブルなく無事に終えることができました。写真撮影の方は、アングルが中々難しい感じでしたが何とかおさまりました。
勝因寺専用チャンネルでアーカイブが観れますのでリンクを貼っておきますね。
ペコちゃんで有名なお店「不二家」さんが、秋田マルダイおのば店内に新店舗をオープンいたしました。
東北では約一年ぶりの新店舗です。小さくて可愛い店舗ですので お近くの方は是非 ご利用ください。
山辺町にある #武田美容院 さんの一階に小さなコーヒー販売店の #ケイコーヒー さん。
長年の独自のブレンド製法によりスペシャルブレンドコーヒーを作っているお店。香りは袋を開封した瞬間、今まで覚えているブレンドコーヒーの香りとは段違いの、至福の香りがします。味はもっと至福なテイスト。オーナーさんに美味しいコーヒーの入れ方を教わって自分で飲んでみましたが、初めてコーヒーを楽しむ時間を覚えました。これはブランド化しないといけないと勝手にロゴを考案。(写真左)パッケージした状態もイメージしてみました。(写真中央)やはり香りと味を封じ込めるには真空パックが一番。(写真右)ぜひ、一度 「スペシャルブレンド」を味わってみてください。
文化庁主催の本間美術館を中核とした 酒田湊町文化観光拠点計画の一環事業として「所蔵資料データベース化事業」に参加。本間美術館様の一期サイトのリニューアル時から構成案からスタートし現在の3期目のリニューアルサイトも手掛けさせていただきました。
デレクター/コーディング 笹沼剛